ふたご座流星群、道の駅 朝霧高原で見てきました~

2014年 ふたご座流星群

昨日は御殿場方面を朝からウロウロしていたのですが…タイムリーなネタとして、一番最後のふたご座流星群のお話を最初に(笑)

結果から言うと、18時~19時の1時間の間に6個をしっかりと見ることができ、視界の片隅で「あれは流れ星だったのかな??」と感じたのが5回ありました。

車の温度計は-2.5度を指すような寒さでしたが、行った甲斐がありました♪
LR4-2601.jpg

 

スポンサーリンク

 

凍結しない、観測ポイントを探せ!

事前には「日没後、東北東の空に放射点が上がってきて、極大は21時頃、そして深夜には月が出てしまうのでその前に見ようね♪」という超基本情報しか知らず、どうしたものか考えたんですが…。

僕は天文知識はほとんどありませんが、道の知識で考えると(笑)、この季節の夜間は凍結が心配であまり山奥に行きたくはありません。

昼間に富士山スカイラインを走りましたが、路肩には霜があったりして、夜は危なそう。
そんなわけで、交通量が多い国道沿いで、かつ周辺が暗そうなココを選んでみました。

道の駅の東側には「富士山展望台」として小高い丘があり、それを上って下った先には災害時用のヘリポートがあります。
ヘリポートからだと、道の駅や国道の光を展望台がある程度遮断してくれるのでいいですよ♪

では唯一、写真に流星が写り込んだ1枚を!
LR4-2598.jpg
まぁ、分かりませんよね(´ω`)
これです。ちなみに真ん中のくっきり写ってるのは飛行機です(笑)
LR4-2598-2.jpg
これは1秒もたたずにスッと消えてしまう流れ星だったのでこんな写り方ですが…。
2秒ぐらい流れ続ける、大きな流星もあったんですよ!

この場所自体は暗いですが、やっぱり遠くの街の光で空は明るくなってしまうようで、富士山五合目から空を見上げたときのような見え方はしませんでしたね~。
もしかすると、山中湖パノラマ台の方が星空自体は綺麗だったかもしれません。

では、流れ星は写ってませんが、このヘリポートから微妙に向きを変えながら撮った写真を、参考までに載せておきます。
LR4-2596.jpg
LR4-2597.jpg
LR4-2599.jpg
LR4-2600.jpg

タイトルとURLをコピーしました